【自然観察】ホシホウジャク 8月もまもなく終わるという頃、洗濯物を干しているとホシホウジャクが現れた。 蜂鶏みたいな格好で飛ぶ蛾で、野外の虫になじみがない人たちからは蜂とよく間違えられている印象。 彼女はヘクソカズラの裏に卵を産み付けていきました。すかさず卵の位置をチェック。中2日くらいで卵からいもむしがかえりました。 4日目、腰のそりがでてきてだんだんとそれらしく成長してきてる感じです。褐色の固体もあるようですが、この子はみどりちゃんです。