
当地では9月20日ごろ野沢菜の種まきをすることがよしとされます。なんでも、柔らかい野沢菜が育つのだとか。天候によっては20日では遅すぎてよく育たない場合もあるようなので千鶴さんは毎年15日ごろ蒔きます。
今日は朝の7時半に待ち合わせて野沢菜蒔きをしました。千鶴さんが事前に畝を作ってくれているので手鍬で少し耕して、筋をつけて2粒づつ等間隔で種を蒔き、土をかぶせ、そして雨に打たれないようにたい肥をうすくまきます。3時間ほどで植え終わりました。
おいしい田舎の野沢菜漬けにありつくには根気が必要なのです。