今年の紅葉のピークは11月25日でした。
透明感のある赤が楽しめました。松の大木の影になっている
モミジはまだ落葉せず、晩秋の華やかさを残しています。
さて、12月1日より冬期休業に入ります。
年末年始の営業は12月29日より1月2日までとなります。
お部屋の空きに関してはお電話にてお問い合わせください。
今年の紅葉のピークは11月25日でした。
透明感のある赤が楽しめました。松の大木の影になっている
モミジはまだ落葉せず、晩秋の華やかさを残しています。
さて、12月1日より冬期休業に入ります。
年末年始の営業は12月29日より1月2日までとなります。
お部屋の空きに関してはお電話にてお問い合わせください。
今年は高温が続くせいか、庭の紅葉が20日くらいおそく推移している。
11月も半ばとなって黄色のモミジがまだ葉を落とさないのは珍しい。
赤いモミジはまだまだこれから深まりをみせそう。
久々に庭の苔の下から噴出するケバエを発見!
最近はめっきり見かけなかったので嬉しくなった。
見た目は悪いが人畜無害、腐葉土をエサとする分解者だ。
名前にハエとつくが、カの種類に近いらしい。
後日もういちど観察しようとおもったが、その姿はもうどこにもなかった。
庭の黄色の紅葉がピークを迎えています。
例年ですと9月下旬が見頃のもみじです。
今年の赤いモミジの紅葉はこのぶんだと10日以降、20日前後になるでしょうか?
さて、今年度のご予約受付を11月10日で締め切りとさせていただきます。
ご案内できる日程はわずかとなっていますが、お問い合わせ、ご予約はお電話にて受けつけております。
0265−39−2037
◎2024年度 年末年始営業
2024年12月29日(日)〜2025年1月3日(金)
※12月31日〜1月3日まではお正月特別価格となります。
◎冬期休業 2025年 1月4日〜4月2日
◎2025年営業再開
2025年4月3日(木)
※4月のご予約は2025年 2月より受付開始
朝晩は暖房を使う頃となりました。
日中は驚くほど気温があがりますが、朝晩は10度を下回ることが多くなって来ました。ご来訪の折には、軽めのダウンなどをご用意いただきますと安心です。
※お部屋やお食事処には暖房を完備しておりますが、寒冷地の寒さに慣れない方で初めてご利用の方には特にややつらい寒さとなるようです。ご不安な方は充実した防寒着をご持参ください。
気温の降下に伴いカメムシが移動しています。
右馬允は築100年の日本家屋のため虫達の越冬に好都合な隙間がいっぱいあります。
そこで彼らは越冬の為に家の中に入ってきます。自然のサイクル上、一般的なイベントです。
大変申し訳ありませんが、カメムシたちとの相部屋は避けられない状態の季節に入りますので予めご了承ください。
毎年、カメムシの大移動シーズンはおおむね秋は10月から11月、春は4月、5月です。年間を通して「虫が極端に苦手な方」のご利用には向きませんが、上記の期間に置きましてはカメムシを部屋で見かける頻度が高まります。予めお含み置きください。
右馬允は「大地は私たちに属しているわけではない、私たちが大地に属している」の理念に賛同しています。
右馬允では駆除用のガムテープの貸し出しはおこなっておりません。
ガムテープのご持参について制限するものではありません。
カメムシ君からの手紙が届いています。
~カメムシ君からの手紙~
こんにちは。ようこそ! 信州 右馬允へ。
あなたがこのお部屋で見かけるぼくたち、
カメムシたちの多くは「クサギカメムシ」という種類です。
現在、ぼくたちは冬を越すために、大移動の最中です。
右馬允のような古い日本家屋は隙間がいたるところにあるので、入りやすいのです。
あなたの滞在中、これでもかってくらい、いろいろな所でぼくたちを見つけてしまうかもしれません。
けれど、こわがらないで。
ぼくらは、ただ移動しているだけなんだ。また春が来たら外にでていくよ。
だから、つかまえようとせず、そっとしておいてくれると嬉しいな。
もし、あなたが力づくでつかまえようとすると、
臭い液を体から出してお部屋が臭くなっちゃうかもしれないよ。
虫が苦手なひとはぼくたちを外につまみ出そうとするけれど、仲間はたくさんいるんだ。
この季節は、ぼくたちを空気と同じような存在として感じてもらえるとうれしいな。
ほら、空気はつかまえて外に出したりしないように、ただそこにあるだけなんだ。
このオオシカ谷にはたくさんのいろいろな生き物たちがいるよ。
みんなそれぞれが、ここで生きていく力を前の世代から受け継いでいるんだ。
そんなチカラを感じていってほしいな。
キンモクセイの甘い香りが漂い始めたのは9月30日の事でした。当地ではこのキンモクセイの開花が松茸の収穫期の指標となります。
一昨日から地元の松茸たよりもだんだんと届くようになり、秋の深まりを感じています。
めくるめく天然キノコとの出会いをお楽しみください。
〜10月現在のご予約状況〜
11月のご予約はご案内できる日がわずかとなりました。
現在、12月、年末年始のご予約を承り中です。
また11月10日に年末年始のご予約を締め切りとさせていただきます。
お問い合わせ、ご予約はお電話にて承ります。
よろしくお願いいたします。
庭の鶏舎より背を伸ばしているのはキクイモ。
この時期は黄色い花を咲かせています。
食べごろは11月下旬頃からです。
あたりがすっかり葉を葉を落とし、
霜がびっしりとおりる頃おいしくなります。
右馬允の天然キノコのお料理が始まっています。
今年はどんな年になるでしょうか…
めくるめく天然キノコとの出会いをお楽しみください。
大変恐れいりますが、9月のお部屋のご案内は残りわずかとなり、10月はキャンセル待ちとなっております。
現在11月2週目以降、年末年始のご予約を承っております。
本日から庭の栗の実をつかったお茶菓子のご提供となりました。
日中はまだまだつづく暑さにうんざりですが、
だんだんと秋は近づいてきています。
庭の栗木がだんだんと充実してきました。
今週中には実が落ち始めるでしょう。
しばらく、栗の茶巾絞りづくりに勤しむ時です。
秋のお茶菓子にわくわくしてお出かけください。
大変恐れ入りますが、当方の都合上、8月27日(金)〜 9月5日(木)まで電話に出にくい状態になります。
ご予約、お問い合わせは27日の午前中まで、あるいは9月5日以降にお願いいたします。
※ただいま主に11月〜年末年始のご予約を承っております。
※9月および10月はキャンセル待ちを承っております。