
少し標高高めの山を歩いていると、
木立に「うさぎ」といったシルエットをみる。
オオカメノキだ。
これからぼってりとした大きな葉を広げていき、初夏には白いあじさいのような花を咲かせる。
この時期は、葉と花芽がひょっこり出て来た頃で
それがウサギのシルエットにみえる。斜面の日当りのいい環境では少し発育が進んでいて
ちょうど新芽と新芽の間のところが
開いて、ウサギよりグレムリン化している個体がある。
右手にウサギ、左手にグレムリン。
どっちもかわいい…にやにやしながら歩く。
少し標高高めの山を歩いていると、
木立に「うさぎ」といったシルエットをみる。
オオカメノキだ。
これからぼってりとした大きな葉を広げていき、初夏には白いあじさいのような花を咲かせる。
この時期は、葉と花芽がひょっこり出て来た頃で
それがウサギのシルエットにみえる。斜面の日当りのいい環境では少し発育が進んでいて
ちょうど新芽と新芽の間のところが
開いて、ウサギよりグレムリン化している個体がある。
右手にウサギ、左手にグレムリン。
どっちもかわいい…にやにやしながら歩く。